デジタルJ-POPのパート解説 (past mistakes/バラード)

今年最後の更新です。大川みずきです。

昨年アルバムをつくりまして、今回はその2曲目の解説を行います。
前回はアップテンポな曲の解説でした。

デジタルJ-POPの楽器構成 (summer heat)
https://www.ohkawa.link/2018/08/j-pop-summer-heat.html

past mistakes

楽曲はBPM 109の4分の4拍子で90年代風打ち込みバラードっぽく作りました。
サビはGm|Eb|F|Bb・F/A。6451です。

まずドラムからです。

 

キックは4つ打ち。ハイハットは16分32分を混ぜつつオープンハイハットは常に裏で鳴らします。
アクセントとしてAメロBメロはタンバリン、サビはスレイベル(?)を4拍目に置いてます。
また、うっすらドラムループ素材を流してます。これはディストーションとバンドパスフィルタをかけてほかの音を邪魔しないようにしています。入れないと寂しい感じになるので。

FX素材はインパクト系の音(キックに深いリバーブをかけたような音)とスイープアップ、リバースシンバルを鳴らしています。

特にサンプリング素材の加工はしてません。(ドラムループくらい)

シンセベース

基本は8分で16分を少しだけ混ぜる感じです。ここは難しいことはせずルート音で鳴らしてます。
音色はステレオ感の強い、ベンベンなっている音です。これはElectra2で鳴らしています。
ユニゾンは9に設定してほどほどのデチューンとフィルタエンベローブを設定するとこんな感じになります。

ここ3年くらいベースの音は変わってません。

ピアノ

リフはサビメロディをなぞって、パンをセンタよりにしてピンポンディレイをかけて広げてます。Addictive KeysのStudio Grandの自作プリセットを使用
バッキングはイントロだけアルペジオ、そのあとはコードを付点八分でと八分でならす感じです。
JV-880のA.Piano 2を使用

ベル

今回はリフでしか使ってません。Aメロとかサビでは全く鳴らしてません。
ピアノとレイヤーという形です。だいたいベルはメロディをなぞるのがお手軽でいい感じに聞こえます。JV-880のWave Bells、Omnisphere 2のChristmas Layers、Eighties Bellsを使用。

シンセ


イントロはパッドだけ鳴らしてその後、トランスゲートのかかったSuper Sawをコードで鳴らしてます。低音部分はAメロBメロサビで違う音色を鳴らしてます。

アルペジオは基本的にプリセットの音色少しいじって使ってます。

ギター

Bメロは単音、サビはパワーコードで鳴らしてます。ギターだけで鳴らすと打ち込み感が強すぎますね。アンプはAmpliTube 4のMetal Lead Vを使ってます。(前回と同じ)
ソロギターはここでは出てきてないですが、こちらはAmpliTube 4のMesa/BoogieのDual Rectifier。

ストリングス

イントロとサビの部分に8部でコード構成音を低い音から高い音に鳴らすだけのシンプルなスタイルです。90年代風というところでシンセにしないでピチカートにしました。
Orchestral Essentials 2の15 Small Violins Violas Ens Pizzicatoを使用。

インスト

すべてのパートを鳴らすとこうなります。意外とギターの打ち込み感は気にならないと思います。音色はほとんどプリセットでベースとギターの音作りだけフルスクラッチでした。

今回も途中から文量が減りましたが語彙力のなさでこうなりました。
参考にするなり焼くなり質問するなりは自由ですのでお願いします。
(Twitterでお待ちしてます)

最後に使用機材を列挙して終わります。

ソフト
PreSonus Studio One 4 Professional
Celemony Melodyne 4 Editor

音源
Air Music Technology Xpand!2 (スレイベル・タンバリン)
Native Instruments Massive (コーンって音)
Omnisphere 2 (パッド・ベル)
Orange Tree Samples Evolution Rock Standard (ソロギター)
Orchestral Essentials 2 (ピチカート)
PreSonus SampleOne (サンプラー)
Roland JV-880 (バッキングピアノ・ベル)
Shreddage 2 IBZ (バッキングギター)
Tone2 Electra 2(ベース・トランスゲート/アルペジオシンセ)
Tone2 Gladiator 3(トランスゲート/アルペジオシンセ)
XLN Audio Addictive Keys (リフピアノ)

エフェクト
ArtsAcoustic Reverb
IK Multimedia AmpliTube 4
iZotope Vocal Doubler
OhmForce Ohmicide
Parawave Audio Rapid FX
PreSonus Dual Pan Gate Phaser
Softube Saturation Knob
Waves H-Delay
Waves H-EQ
Waves L3-LL Ultra
Waves Renaissance Axx
Waves Renaissance Bass
Waves Renaissance Comp
Waves Renaissance DeEsser
Waves Vocal Rider
Xfer OTT

サンプリング素材
Activa Trance Essentials 2 (クラッシュシンバル・スネアロール)
Dave Parkinson Future Trance Essentials (ドラムループ・スイープアップ)
Dave Parkinson Trance Essentials (ハット・クラップ・インパクト・リバースシンバル)
Project 8 Tech Trance Essentials (ドラムフィル・スイープアップ)
Sean Tyas Kick Essentials (キック)
Vengeance Essential Clubsounds Vol.5 (クラッシュシンバルFX)

コメント

このブログの人気の投稿

Raspberry Pi 4+Pi-KVMでIP-KVM

Ryzen 9 7900+Radeon RX 6600 XTを買いました

折りたたみスマホ razr 40を買いました